お客様と徳をつなぐ

事業紹介

私たちの想い

残コンを「捨てるもの」から「活かすもの」へ。
私たちは、全国で共通の型枠を使うことで、規格化された残コンブロックを安定的に生産・供給できる仕組みをつくりました。

これにより処理の効率化だけでなく、製品としての価値を高め、新たな市場や活用アイデアが広がっていくと考えています。

残コンを資源に変えるこの取り組みが、持続可能な未来への一歩になると私たちは信じています。

専用型枠とは?

生コンクリートは受注の際、数量に余裕を持って注文されますが、使用されずに残った分は持ち帰り残コンとなります。
この残コンを共通規格の型枠に流し込んだものがブロックとなります。
ブロックを作ることで、残コンの処理コスト削減や地球の環境負担低減にもつながります。

生コン工場の
メリット

01

残コン処分費の削減

従来は高コストをかけて処分していた残コンを、専用の型枠を活用して有効活用することで、廃棄物としての処分費を大幅にカット。環境負荷を抑えつつ、コストダウンにも貢献します。

02

破砕作業等の作業時間の削減

残コンを再利用可能なブロックとして成型することで、破砕などの二次的な作業工程が不要に。人手や機械稼働時間の短縮につながり、業務効率の向上を実現します。

03

共通サイズ化による
販売機会の増加

規格化された型枠を使用することで、常に同じサイズのブロックを製造可能。物流や保管、販売の面での扱いやすさが向上し、安定した供給と販路拡大を可能にします。

04

残コンブロック販売による
収益の確保

これまで費用をかけて処分していた残コンを商品化することで、新たな収益源として活用。産業廃棄物から資産への転換を実現し、サステナブルな経営にも貢献します。

BUILD. REUSE. SUSTAIN.   BUILD. REUSE. SUSTAIN.  

製品紹介

BASICの型枠

BASICの型枠

寸法 1600×800×800 / ボリューム 1.024㎡ / 重量 ±2,400kg

アクセサリーを購入

アクセサリーを購入

BASICの型枠とアクセサリーを組み合わせることで色々な形のブロックを作ることができます

BASIC-45

BASIC-45

BASIC-00

BASIC-00

BASIC-S

BASIC-S

DIVIDER BASIC

DIVIDER BASIC

FORKLIFTSLEEVES

FORKLIFTSLEEVES

その他事業

01

生コンクリートの販売

主に兵庫県、大阪府内を中心に全国可能な限り生コンの手配を代行いたします。

02

コンクリート用骨材の
販売・砕石・砕砂

生コン工場向けに各種コンクリート用骨材の販売。

03

残コン・戻りコン向け
大型コンクリートブロック型枠の
レンタル・販売

BETONBLOCK社製、3ABLOCK社製型枠の正規日本代理店として主に生コン工場向けに販売及びレンタルを行っています。

04

泥土改質材
(バサRaミクス)の販売

建設現場で発生する泥土の処理や、グラウンド・園芸用の土壌改良など、環境改善に貢献するバサRaミクスの販売。

05

地盤改良用セメント系
固化材の販売

UBE三菱セメント・太平洋セメント・麻生セメントなどの地盤改良用セメント系固化材の販売。

06

各種建材販売

その他、コンクリート二次製品などの販売。